BLOGS

家づくりで縁側を検討されている方へ!魅力をご紹介します!

こんにちは!
家づくりスマイルサポーター 小林です。
syatyousyasin.bmp
「新築に縁側を取り入れようか迷っている」
「縁側を作るメリットは何だろう」
このようにお考えの方は多いでしょう。
そこで今回は、縁側についてご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
□縁側ってどのような空間?
縁側は、部屋と外部をつなぐ板張りの空間です。
近年縁側のある新居は少なくなりましたが、昔の日本家屋には必ずといっていいほどあった間取りです。
縁側には、広縁と濡縁の2つの種類があります。
雨戸やガラス戸の内側にある縁側を広縁、雨戸やガラス戸の外側にある縁側を濡縁といいます。
縁側は、家の中にいながらにして外の景色や空気感を楽しめ、季節を感じられる空間ですが、快適に暮らすための重要な役割も3つあります。
1つ目は、廊下としての役割です。
縁側には、部屋と部屋をつなぐ役割があります。
そのため、縁側の幅は人が通行するのに支障が出ない程度の広さを確保する必要があります。
2つ目は、温度を調節する役割です。
夏場は直射日光が当たりにくく、冬場は縁側に陽だまりができます。
3つ目は、デザインとしての役割です。
最近の建築では、モダンなデザインの縁側を取り入れている住宅もあります。
□縁側のメリットをご紹介!
自然や季節をダイレクトに感じられる縁側ですが、縁側を取り入れるメリットは他にも3つあります。
1つ目は、夏は涼しく冬は暖かいことです。
縁側を設けることで、夏は日差しが室内に入りにくく、冬は斜めに日差しが入り込みます。
そのため、夏は涼しく冬は暖かい室内になり、冷暖房の省エネにつながります。
2つ目は、家族や来客の団らんスペースになることです。
縁側では、休んだり、子供と遊んだり、親戚と集まってバーベキューをしたりできます。
注意点としては、プライバシーの確保が挙げられます。
知らない人に見られながら縁側で休んだり、食事をしたりするのは、避けたいところです。
外部の道路からの目線を遮る仕掛けなどがあると、外部の視線を気にせず家族や親戚と楽しいひと時を過ごせます。
3つ目は、家事がしやすくなることです。
洗濯や布団干しなど、日当たりを必要とする家事の際に便利です。
特に、一階に布団がある場合は、二階のベランダへ持ち運びする必要がなくなります。
□まとめ
本記事では、縁側についてご紹介しました。
本稿が皆さんのお役に立てれば幸いです。
草加市、川口市、越谷市周辺で家づくりをお考えの方は、お気軽に当社までお問い合わせください。
それでは、また